下半期も飛ばす

すでに秋のセメスターが始まり1週間が立った。 4ヶ月ぶりのBurnaby Mountain Campusも悪くはない。今セメスターはCMPT454 Database Systems II, CMPT383 Programming Languages, and CMPT 307 Data Structures and Algorithmsを取っています。 先日アカデミ…

行動と変化

今年の夏、ひとつの行動を取らなかった。http://codeforamerica.org/fellows/ これこそ自分のやりたい事、これこそ自分の身を置きたい所 でもアプライしなかった 「迷いを感じるとき、次の行動として一番確率が高いのは「何もしない」だ」 迷った結果、「何…

気になるリスト

色々と読み物をするのは良いものの、読んで終わっては意味が無い。 最近はブックマークした記事を読み直し、整理整頓するよう心がけている。 というわけで、気になるものをすこし並べてみた。Gov2.0 Spending Challenge The Spending Challenge is your chan…

この地

夏真っ只中の8月、楽しく過ごしてます。この前は学校のプロジェクトが終わった。 http://cmpt470.csil.sfu.ca:8009/pacman/ コードはこちらから http://github.com/naoyamakino/Pacman/初めてのRuby on Railsで、始めは理解に苦しむことが多かったけど、今は…

Dance, Dance, Dance

the qualia journal: The great cosmic overcrowding of changes. In a seemingly stationary world, as is often the case with our daily life, everything seems to be stable. However, things are actually changing, and the scenery will be transfor…

今何を思うか

毎日新しい事を学んでいる。 4ヶ月のCoop Program at ACLも半分に差し掛かり、InternshipのHootsuiteではあっという間に一ヶ月が過ぎた。 SFUではWeb Developmentのクラスを取っている。 7月はプロジェクトで忙しくなりそうだ。 改めて学校は新しいことを学…

Twitterの魅力

ここ最近、ツイッターの魅力を感じる出来事に多々出会す。 今日の鳩山首相退陣劇もツイッターで国会議員の呟き、著名人の呟き、記者の呟きからアナウンサーの呟きまで、流れゆくTLを見ながら、色んな場面から同じ出来事を観るという貴重な経験が出来た。あら…

日本での2週間を終えて

ここ数日、いつもよりもひどい時差ぼけに苦しみ、ボケーッとしてました。 日本に二週間ほど、帰っていました。良かったぁー。相変わらず楽しんでしまった♪ 今回は呟き始めてから初の帰国だったので、ツイッターで知り合った方とも何人かお会いでき、今までと…

2010 Spring Semesterを終えて

昨日春のセメスターが終わった。 学校内外で、最も活動的に動いたセメスターだった。 5000Cranes Projectを成功させ、バンクーバーオリンピックではボランティアをこなし、傍らCo-op Job Seekingと日本での就職活動に向けた準備をこなし、この前は木曜会の毎…

5000Cranes を終えて

今日は5千羽鶴プロジェクトのメンバーで打ち上げ/反省会/これからどうするかについての話し合いがあった。 ここでは更新を怠っていたけど、無事完成し、除幕式も行い、日本選手団にも会い、パラリンピック期間中には選手村にも飾っていただきました。約半年…

アフタークラスで

今日はクラスが終わった後、"Looking To Work For A BIG Company?"というWork Shopに行ってきた。 5人のSFU StudentsがGoogle, Facebook, Amazon, Microsoft, and IBMといったBig CompaniesでCoopした経験、インタビューやApplication Processesはどんなもの…

The Coveを観て

今日クラスが終わって、学校でThe Coveの上映会があったので観てきた。日本でも話題になっていると思う。 上演会にはキャストの一人のMandyさんも参加して上映後にディスカッションがあった。 やっぱりショッキングな映画だった。 現場の入江がイルカの血で…

志し高く

今の自分にとって、これ程とない出会いを今夜した。 ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」 孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研初めて孫社長の話を聴いた。 今見終わったばっかで…

カナダ、バンクーバーが好きな理由

この街に住み4年、いつも感じることがある。 I feel welcomedどこから来ようが、何を着ていようが、何言喋ろうが、今隣にいるという共通点だけで十分 よそ者という感覚が鈍く、どこの誰といったステータスもさほど気にならない。 そんなバンクーバーらしさ…

5000Cranes お披露目まであと一歩

五千羽鶴プロジェクトですが、先日組み立て致しました様子が産経新聞のトップページを飾りました! また、ついに、1月23日10時30分からのCBCのニュースでとりあげてもらえました!!日本のメディアからも取材を戴いています 共同通信社 http://cms1.4…

今年の抱負

明日から学校が始まる。去年に引き続き、または去年以上に濃く、充実した一年にしたい。 いや、しなきゃいけない。 今年一年、何が出来て何をしなきゃいけないかをよく考え、それに向けて全力を尽くす 以下は今年の予定又は目標 今年、Vice Presidentに選ば…

虎の男

明けましておめでとうございます。 また新たな一年が始まる とてもいい気持ちで迎えられています。やる気、パワーともに最高です♪ これからも、大きな夢を見る 見るだけでは終わらせない 常に行動に移す、出来ることから一歩一歩進む 「衰退の10年」の生き方…

Nationality and Identity

今年頭にあった考えのひとつにNationalityとIdentityの関係がある カナダに来て初めて、この国に永住したらどうなるんだろう、自分にとって日本とはなんなんだろう、日本に帰るってなんなんだろうと考えた NationalityとIdentityの関係は思う以上に密接で、…

心境の変化

今年一年を通して、将来に対する考えが大きく変わった。 今年始めは進路のこともあって、今よりも数年先の将来のことについて必死に考えた 進路を決めてゆく際に、いかに今の自分の状況が貧弱で環境によって大きく左右されるかも思い知らさせた 一年を通して…

今学期を振り返る

クリスマスも終わりやっと一息つけそうなんで、ゆっくりと今学期を振り返りたい。 今学期、一番しんどかった。 まずすべてが終わり無事全教科をパスできたことが一番嬉しい 一時は、初めてドロップしようかと思うくらい追い込まれた アカデミックカウンセリ…

5000cranes 順調に進行中です

今日で3回目のイベントが終わり、順調に5000cranes Projectが進行しています。 今日のイベントが終わった時点で48%, 2400枚の鶴を折りました。5000cranes at Riley Park Community Centre http://twitter.com/5000cranes/status/6154671458 http://twitpic.…

Make Five Thousand Origami Paper Cranes for All Athletes!

ここ数ヶ月近く準備していたイベントが今日第一回目を迎えました。"Make Five Thousand Origami Paper Cranes for All Athletes!" http://www.5000cranes.com Help create a unique visual expression, origami paper cranes, of Vancouver's best wishes fo…

Another Culture Shock

カナダに来た当初は当然のごとく、いわゆるカルチャーショックを受けた。 今日はもう一つのカルチャーショックについて書きたい。バンクーバーに来たことある人は御存知の通り、この地はアジア人が多い。特に中国人の占める割合はバンクーバー全人口の半分ぐ…

今日も学ぶ喜び

木曜会の会長さんです Photographed by Shinsuke JJ Ikegame 時が経つのは早く、気づいたらもう10月の半ば。 今までで、最も濃い学校生活を送っている。 学期前半は、負け越した。理由は明らかで、努力不足だ。 隣の席に座るクラスメイトは、自分より努力…

Life is wonderful

この前アルク留学ネット発行の雑誌インタビューを受けた時に撮った写真を、Ritsukoさんから頂きました♩サマークラスで一緒だったPendulimの皆 授業風景に マイショットもw カラーで2ページもインタビュー記事を書いていただきました。ありがとうございます…

地域貢献に対する日本人とカナダ人の意識の違い

多くの日本人とカナダ人との根本的な大きな違いが今日一つ見えた。 それはコミュニティに貢献する、involveしようと思う姿勢 根本的に、そこにカナダ人は疑問にさえ思わない。自らはコミュニティに参加することが当たり前と考え、自分が住む地域に貢献し、自…

大人になる憂鬱

自民党政治から民主党政治へ政権交代が起きてから、自分は考えの整理をしていた。 これによって日本はどのように変わるのか、自分に与える影響は何か なにか冴えない気持ち なにか冷めた気持ちこれは一体何なのか オバマ政権が誕生した時の大きな期待と、今…

夏に読んだ三冊とFall Semester @ SFUに向けて

夏休みに読んだ本はこの三冊Hot, Flat, and Crowded: Why We Need a Green Revolution - And How It Can Renew America作者: Thomas L. Friedman出版社/メーカー: Picador USA発売日: 2009/11/24メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ…

外で戦う日本を目指して

(だらだらと長く、個人的な上にまとまりがないのでご注意) 今日、今年第一回に引き続き新たなるジャパンフェアを企画するための実行委員会でのミーティングで、オリンピックに向けた企画が否決された。 この判断によるビジネスロスが大きいだけに大変残念…

なぜ世界は不況に陥ったのか

なぜ世界は不況に陥ったのか作者: 池尾和人,池田信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/02/26メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 88回この商品を含むブログ (50件) を見る今回の金融危機、そして世界同時不況が起きる背景を長いスパンから検証し、今…