今何を思うか

毎日新しい事を学んでいる。
4ヶ月のCoop Program at ACLも半分に差し掛かり、InternshipのHootsuiteではあっという間に一ヶ月が過ぎた。
SFUではWeb Developmentのクラスを取っている。
7月はプロジェクトで忙しくなりそうだ。
改めて学校は新しいことを学ぶのには最高の環境だなと、実感する

木曜会も順調にイベントをこなし、新たなコネクションが生まれたりと、いつも通り楽しくやっている。
2011年のジャパンフェアのプランニングも動き出した。

バンクーバーにもいつもよりすこし遅い夏が、やっと来た。



いつもとは違う時間の流れが妙に心地良い
毎朝チャリで通勤すると、何事も気持ちよくなる


これだけ色んな顔を持つと毎日違う人と出会い、全く違う話題で盛り上がり、違う時間帯で違うことに没頭している

ふと気づくと、今年の夏も自分のキャパを使いきってしまった


最近は新しい環境に入ったこともあって、出会いが新たな刺激を生む。
自分よりも能力の高い人に囲まれて生活していると、改めて自分の立ち位置が見える

学校にいるとなかなか見えにくい視点も、こうして違う場所から自分を見つめるとまた新たな発見があるもの



常に自分を新しい環境に置く


Extreme bias towards action *1


全ては行動から生まれる
口で理想を語ってもコード書いて形にしなかったら話にならない
体動かして人に出会い、新たな刺激を獲て次へ進む

今動かなければいつ動く
出来ることはすべてやる

Business Media 誠:岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは (6/7)

岡田 5つ目が「improve」。「今を守ろうとするな。常にチャレンジしてもらいたい」ということです。チャレンジしていくと必ずそこに壁が現れます。甘い誘いも来たりします。でもその時に、先ほど言ったように遺伝子にスイッチをいれるためにも「絶対簡単にあきらめるな」と。「壁は邪魔をするために現れてきているわけじゃない。本気で目指しているかどうかを試すために出てきている。本気なら必ずその壁を乗り越えられる。本気じゃなかったらあっさり壁に阻まれる」、そう選手に言っています。

この記事はとても面白いので是非始めから読んでください。


近藤さんからは
潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記

結局「諦めずに粘り強くやるべきことをやること」じゃないかと思います。これは単に諦めが悪いというだけではなくて、うまくいかないときにどうするかという行動パターンに差があると思っています。
大事なのは、その場でやるべきことをちゃんと考えてやれるかどうか、という単純なことだと思います。そもそも、人の能力にはそれほど個体差はなく、例えば一日でできる作業の量なんてそんなに変わりません。結局何かというと、長い期間やるべきことをやり続けられるかというのがやっぱり大きいと思います。
...
人の能力にそんなに差はないので、その日一日一日やるべきことをちゃんとやれるかってこと以上に、できないわけです。それがMAX。どれだけ差があろうと、最善の策は、その日一日やるべきことをやることなんです。それ以上のことはできない。そう思うと結構、気が楽になると思います。


5 Ways to Harness the Power of Pull : The World :: American Express OPEN Forum

3. Choose wisely where you live and spend time. In a world of intensifying competition, people are moving to “geographic spikes”―places like Silicon Valley, Bangalore, and Tel Aviv in software development, for example. These locations offer a wealth of options for ambitious and passionate employees to quickly change jobs and find employers more willing than the previous one to develop their talent. They are also rich environments for increasing the probability of encountering the people and resources you need. You can further increase your odds of being in the right place at the right time by identifying complementary geographic spikes around the world and consciously seeking to spend more time there.
...
5. Join a creation space. Such connection platforms exist for everyone from software developers and scientific researchers to videogame enthusiasts and competitive surfers. Individuals come together in teams, not only to solve challenging problems but also to connect across teams and push the boundaries of innovation. In the process, participants learn rapidly through the creation of new knowledge. What are the most promising emerging creation spaces related to your passions or interests? Become as active as you can be there. If no creation space exists for your passion or interest, help catalyze one.


Get outside your comfort zone

アメリカに行きたい
最近は漠然とこの気持が強くなってきた


今出来ることに全力を尽くす
それが明日に繋がる

やるべきことをちゃんと考え、やる



夏本番、楽しみましょうね♪