2009-01-01から1年間の記事一覧

Nationality and Identity

今年頭にあった考えのひとつにNationalityとIdentityの関係がある カナダに来て初めて、この国に永住したらどうなるんだろう、自分にとって日本とはなんなんだろう、日本に帰るってなんなんだろうと考えた NationalityとIdentityの関係は思う以上に密接で、…

心境の変化

今年一年を通して、将来に対する考えが大きく変わった。 今年始めは進路のこともあって、今よりも数年先の将来のことについて必死に考えた 進路を決めてゆく際に、いかに今の自分の状況が貧弱で環境によって大きく左右されるかも思い知らさせた 一年を通して…

今学期を振り返る

クリスマスも終わりやっと一息つけそうなんで、ゆっくりと今学期を振り返りたい。 今学期、一番しんどかった。 まずすべてが終わり無事全教科をパスできたことが一番嬉しい 一時は、初めてドロップしようかと思うくらい追い込まれた アカデミックカウンセリ…

5000cranes 順調に進行中です

今日で3回目のイベントが終わり、順調に5000cranes Projectが進行しています。 今日のイベントが終わった時点で48%, 2400枚の鶴を折りました。5000cranes at Riley Park Community Centre http://twitter.com/5000cranes/status/6154671458 http://twitpic.…

Make Five Thousand Origami Paper Cranes for All Athletes!

ここ数ヶ月近く準備していたイベントが今日第一回目を迎えました。"Make Five Thousand Origami Paper Cranes for All Athletes!" http://www.5000cranes.com Help create a unique visual expression, origami paper cranes, of Vancouver's best wishes fo…

Another Culture Shock

カナダに来た当初は当然のごとく、いわゆるカルチャーショックを受けた。 今日はもう一つのカルチャーショックについて書きたい。バンクーバーに来たことある人は御存知の通り、この地はアジア人が多い。特に中国人の占める割合はバンクーバー全人口の半分ぐ…

今日も学ぶ喜び

木曜会の会長さんです Photographed by Shinsuke JJ Ikegame 時が経つのは早く、気づいたらもう10月の半ば。 今までで、最も濃い学校生活を送っている。 学期前半は、負け越した。理由は明らかで、努力不足だ。 隣の席に座るクラスメイトは、自分より努力…

Life is wonderful

この前アルク留学ネット発行の雑誌インタビューを受けた時に撮った写真を、Ritsukoさんから頂きました♩サマークラスで一緒だったPendulimの皆 授業風景に マイショットもw カラーで2ページもインタビュー記事を書いていただきました。ありがとうございます…

地域貢献に対する日本人とカナダ人の意識の違い

多くの日本人とカナダ人との根本的な大きな違いが今日一つ見えた。 それはコミュニティに貢献する、involveしようと思う姿勢 根本的に、そこにカナダ人は疑問にさえ思わない。自らはコミュニティに参加することが当たり前と考え、自分が住む地域に貢献し、自…

大人になる憂鬱

自民党政治から民主党政治へ政権交代が起きてから、自分は考えの整理をしていた。 これによって日本はどのように変わるのか、自分に与える影響は何か なにか冴えない気持ち なにか冷めた気持ちこれは一体何なのか オバマ政権が誕生した時の大きな期待と、今…

夏に読んだ三冊とFall Semester @ SFUに向けて

夏休みに読んだ本はこの三冊Hot, Flat, and Crowded: Why We Need a Green Revolution - And How It Can Renew America作者: Thomas L. Friedman出版社/メーカー: Picador USA発売日: 2009/11/24メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ…

外で戦う日本を目指して

(だらだらと長く、個人的な上にまとまりがないのでご注意) 今日、今年第一回に引き続き新たなるジャパンフェアを企画するための実行委員会でのミーティングで、オリンピックに向けた企画が否決された。 この判断によるビジネスロスが大きいだけに大変残念…

なぜ世界は不況に陥ったのか

なぜ世界は不況に陥ったのか作者: 池尾和人,池田信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/02/26メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 88回この商品を含むブログ (50件) を見る今回の金融危機、そして世界同時不況が起きる背景を長いスパンから検証し、今…

生きる

最近、休みを利用して二つの番組を観まくっている 「プロフェッショナル 仕事の流儀」と「情熱大陸」 一人一人の人生が新鮮で、どれも鳥肌が立つ真剣勝負ばかり。 彼ら彼女らの日々の生活を観てると、自分は本当まだまだ甘っちょろだなって思い知らされる と…

「老人国家」を生きる

選挙が近いこともあって、日本を考えることも多く、そういった記事を読む機会も多い。 麻生総理の言う通り、この一ヶ月は日本についてもう一度良く考える月にしていこうと思う。 これからの日本を考える上で、とても深刻な問題がある。 「少子高齢化社会」こ…

流行の生まれる国、生まれない国

昨日は企友会のセミナー「新しいビジネスのススメ」 に出席してきた。 講師の岡本さんが話させれた内容の一つに、モザイクカルチャーというバンクーバー独特の環境でビジネスをする難しさの話が印象的だったので、一言メモ程度に書きます。 ご存知の方もいる…

Vancouver Olympics 2010 Volunteer Orientationに参加

今日はVancouver 2010 Olympicsのボランティアミーティングに行ってきた。そうなんです。冬季オリンピックのボランティアに応募しました。 イベント大好き、祭り大好きなんで、今回のバンクーバーオリンピックには是非とも関わりたい。 そんなんで、ボランテ…

Another Day

こんにちは、ご無沙汰です。 最近は夏を楽しみながら学校のプロジェクトに励んでます。 PendulimっていうInstant Messengerを作っているんだけど、チームメイトの7人(カナダ人5人、インド人一人、自分)と一緒に毎日プログラミングしたりミーティングした…

おくりびと

今日は日本の映画がやってるっていうんで、観てきました。「おくりびと」 外国語部門アカデミー賞も受賞した映画 最後のチェロの演奏が終わるまで客が席を動かなかったくらい、いい映画できれいだった。 "納棺師"という職種があること自体知らなくて、一つ一…

ランガラカレッジを卒業しました

昨日、ランガラカレッジの卒業式に出席してきました とても、いい一日だった 一つ、自分のやり遂げたことが認められた一日だったこれからも前に進みます この時期に、最高のスピーチを聴くことができました。 皆さんも是非どうぞ 茂木健一郎「いかに生きるか…

伝わる事と伝わらない事

ブログを書き始めて以来 「一体どれくらいのことが、読者に伝わっているんだろう」 とか 「もしこのブログだけを読んでいて、まだ直接会ったことのない読者の方にとって、自分はどういうふうに移っているんだろう。その自分と本当の自分とは、どれだけの距離…

「怪物」とどう共に生きるか

海外で生活するひとりの学生として、最近はてな村住民の間で話題になっていた渡辺千賀さんの「日本はもう立ち直れないと思う」という発言や、池田信夫氏の「希望を捨てる勇気」といった記事を読んで、自分なりの考えをまとめていた。すごくミクロなコメント…

CREATIVE CAPITALISM

最近読んだ本の一つがCreative Capitalism: A Conversation with Bill Gates, Warren Buffett, and Other Economic Leaders作者: Michael Kinsley,Conor Clarke出版社/メーカー: Simon & Schuster発売日: 2008/12/02メディア: ハードカバー購入: 1人 クリッ…

橋を渡ることにしました

この前父さんと電話して、結局SFUで勉強を続けることにしました。 一年近く考えた末の決断です。 この決断が出来て本当に良かった。 なによりもこれからも支えになってくれる両親と家族にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。 父さんと二人で「倒れそうにな…

何を思うか

先週でランガラカレッジ春セメスターが終わり、春休みに入った。 単位は無事全て終わり、ランガラからの通知が届けば晴れてランガラカレッジを今年6月に卒業できる。 この前、SFU (Simon Fraser University)から編入学合格通知が届いた。 はたして、どうする…

"Eric Ries (!!!) - The Lean Startup: a Disciplined Approach..."に参加してきました

昨日はVoterMediaのみんなとThe Vancouver Ruby/Rails/Merb MeetupのEric Ries (!!!) - The Lean Startup: a Disciplined Approach...に参加してきました♪ プレゼンのスライドショーはこちら Speaker Bio: Eric Ries is the author of the blog Lessons Lear…

Mokuyokai Ohanami 2009終わりました

昨日はUBC新渡戸ガーデンで木曜会お花見をやってきました。 昼間はどうにか、太陽が顔を出してくれて、沢山の人が来てくれました。 今回も沢山のボランティアが参加してくれた。 一日中、担当の仕事以外にも自ら仕事を探して能動的に動いてくださったボラン…

ジャパンフェア 大成功に終わりました

一年前から準備してきたジャパンフェアが先週末、VanDusen Botanical Gardenでありました。 二日間でガーデン開園以来最多の入場者を記録し、人気のイベントやブースは30分以上の行列が出来るほど! 何を見て、何を学んだか 一年前は、それぞれ違ったビジ…

自分の力と時代の力

梅田さんが書いた議事録を昨日読んで、色々考えた。 時代の力と自分の力 世界経済の低迷と日本の力の衰退 インターネットや選択肢の拡大からなる自分の力の拡大 自分は「既に」大きな時代の流れの中にのまれ、時代の力が変わる中、どう行動してゆきたいのか…

Today is a new life

Everyday is a new life to a wise man The best possible way to prepare for tomorrow is to concentrate with all your intelligence, all your enthusiasm, on doing today's work superbly today. That is the only possible way you can prepare for t…