時間の使い方の優先順位を元にした今年の目標

新しい年が始まってもう20日目
僕をとりまく世界もあっちの世界も僕の知らない世界も時を刻んでいる。



今週は木曜会の呑話会を行ってきた。
去年に引き続き今年も木曜会の役員に就任し、呑話会の運営やボランティアコーディネーターを勤める事になった。

そしてToastmastersに今年初めて出席し新年の挨拶をしてきた。
今年の目標として6回のスピーチを予定している。


Langara Collegeも始まって2週間が経った。
今セメスターはComputer Science(Object-Oriented Computing), Business Management(Organizational Behaviour), Economics(Macro-Economics), and Math(Calculus)を取っている。
どのクラスも楽しく勉強出来ている。

「・・・嫌いなことをやらされているのでは、もう身体を壊すだろうね」

そう、興味のあるSubjectsを勉強していれば苦にはならない。
学ぶ事を楽しみ、今の環境へ感謝を抱きながらこれかも勉強を続けていく。


またインプットの勉強だけでなく、アウトプットを意識した勉強で知的生産をも経験する。




今年は意識的に無限の情報と無限の好奇心を有限の時間を使って最大利用していきたい。


時間の有効活用を考える上で今年一番のキーワードが「引き算」

「時間の使い方の優先順位」

を明確に定め、順位に従って確実に行動を続ける事によって今年の目標をクリアしていく。
以下が今年の俺なり「時間の使い方の優先順位」

1st Priority: Langara College Courses(taking at least 4 courses per semester, get GPA 3.6 or higher, and drop no class)
2nd Priority: Volunteer ( Mokuyoukai, Kiyukai)
3rd Priority: Part Time Working

ここではっきりさせておきたい事が3位のPart Time Working
1位の目標を絶対的に考えた上で、影響を最小限に抑えられる仕事を常に探し検討する。



ならびに今年の目標と予定
2008年 目標(番号は優先順位)

  1. Taking Second year at Langara College(1〜12月)
  2. Drop no class and get GPA higher than 3.6(達成予定日:12月のセメスター終了日)
  3. Do Six speech at Toastmasters(2ヶ月に一回)
  4. COMPATIBLE with study, work, and private (Dec 31)
  5. Involved in Wikipedia(see what is happening there and involve in it)(During school breaks)
  6. Involved in stock exchanging(get experience using a virtual exchanging market)
  7. Trip in summer


最後にこれらの目標を達成する上で欠かせないTips

  • 年間目標から月間目標へ

年間目標を元に何月に又は毎月何をしなければいけないかを明確する
そうすると毎日の行動やTo Doも明確になる

  • 携帯する

年間目標や月間目標を手帳に入れて日々携帯する
どこでも見れる環境にして、いつでもどこでも優先順位にそったベストな行動をとるように心がける

  • 毎日見る

日常に溶け込ませることによって体に覚えさせる
意気込みではなく、叶うと信じ事実のように冷静に受け止める


さあ 行こうか♪