何をどう勉強するか

3月に入った。もういつの間にか春の香りがしてくるかと思えば、なぜか外は雪景色☆

冬も好きだけどやっぱり春、夏も暖かく、気分もワクワクしてくる♪
天気も良くなり、日も長くなってくるから、これからもっと外に出て、のんびりとしたいな☆
最近太陽に当たってないって言うか、あんま運動してないから、なんかおもいっきし汗でもかきたい♪
サッカーでもしてこようかな★



最近、勉強をしていて、クラスで授業を受けていて思うことがある



コンピューターサイエンスの授業中、自分が必死にcodingをしている隣で友達はこの日のlabのtopicを
googleして、コードを見つけ、コピーして終わり。

そんな光景を目の当たりにすると、なんか無力感を感じるというか、今の自分のやっている事は、はたして何を意味しているのかと考える。

梅田さんも言っていた
「最近の子供の知識は昔に比べて、劣っているのかもしれない。でもその時々に必要な知識や情報を探す能力は明らかに高い」

確かに知識や能力をつけることは大切。
授業で教わる事を理解し、知識を高める事も大切。

でも、今必要な情報を瞬時に得る事ができたら、そのような特別な知識や技術を学ばなくても、
物事をなせるのではないかとも思う。


ある程度の知識、技術やコンピューターサイエンスの全般が理解できたら、
その先を極めるのではなく、自分の中で得意で好きなものを積極的に伸ばしていき、
今ある知識と情報検索能力を組み合わせれば、上手に時間の節約、もしくは自分のやりたい事への近道が出来るのではないかと思う。


このカレッジ生活では、知識と技術をつけることはもちろんだけど、
こういった情報検索能力も高めていきたい


と同時に、今何を勉強するかという事も、慎重に考え、選ばなくてはいけない。


何をするのか
何になるのか

あやふやな今

ただ一つ
静かなる 確か


自分を信じる。
この何も見えない恐怖と、どこか漂う心地よさをまだまだこの先しばらくは楽しめそうだ。